スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

注目

立命館大学文学部地域研究学域の新入生が買うべきPCとは...?【2022年版】

立命館大学に合格し、入学を決められた新入生の皆様、おめでとうございます! 今回は、立命館大学文学部地域研究学域において、4年間の講義・研究のためにどのようなPCを用意するべきか、地理学研究会がお伝えしたいと思います! PCは、大学生活において、そして、地域研究学域においてとりわけ重要な道具でありながら、入学前に本来なされるべきアナウンスが無い、ということにかねてより筆者は疑問を感じておりました。 そこで、地理学研究会より、これからPCを用意する方向けにPCの重要性と選び方を お伝えいたします! 1:そもそもPCって要るの? 要ります。断言致します。 まず、大学生活においてPCが欠かせない場面として、  ①:履修登録など大学関連の手続き  ②:ZOOMなどへの参加  ③: レポート・課題、研究 の作成や提出  ④:オンライン上でのサークル活動   ⑤: 就職活動   ⑥: 卒論作成 が主に挙げられます。 一応、タブレット・スマホがあればできなくはないこともありますが、 タブレット・スマホでは対応できない場面、タブレット・スマホではやりづらい場面 など、多々出てきます。 スマホでは、授業資料や課題などの管理・大容量データの保存が難しく、画面が小さいので長時間の作業にも不向きですし、何千字という長文を書かねばならない場面で、スマホの入力では非効率です。就活のWebテストは、PCでしか解けないことがほとんどです。 勿論、タブレット・スマホにも多くの利点はあります。しかし、PCとスマホを使い分けることで、 より有意義な大学生活を過ごすことができます。 PCが要るのはわかったけれども、自前のPCまで買う必要があるの?と思われる方もいるでしょう。確かに、大学にも共用PCは何百台とありますし、自宅生の方なら家族と共用のPCがあるかもしれません。 しかし、共用のPCは、本当にあなたが必要とする肝心の時に使えない可能性があります。レポートや卒論の締切間近の頃は、どこのPC教室も大混雑ですし、家族用であっても何らかの事情で使えないことも出てくるでしょう。 自前のPCがあると、必要な時にPCが利用できず困るといった事態を避けられるのです。 さらに、現代社会で大卒者として就ける仕事というのは、PCの操作ができることが前提になっています。基礎的な操作から教えてくれる講座も学内にはありますから、

最新の投稿

【お知らせ】オンライン新歓実施中!!

衣笠山可視域分析について -GISと実際の比較-

保津峡巡検

学園祭!!

オーストリア・ウィーン 地球儀博物館!!

GISを使ってみた!

新歓講演会のお知らせ

18日の新歓例会のお知らせ

新歓巡検のお知らせ【日時変更注意】

新歓例会のお知らせ